月別アーカイブ: 2014年1月

気温も上がり晴れ

DSCF6670s太鼓岩で午後12時の最高気温は16℃。この時期、太鼓岩では氷点下まで下がることがあるのに今日は非常に温かった。雲一つない青空。しかし中国から飛来したPM2・5なのか単なる霞なのかは不明だが、かなり霞んでいた。=31日、太鼓岩から太忠岳方面

小島神社例祭

IMG_3509sIMG_3653s小島集落の小島神社(菅原神社)で例祭が行われ、神事の後、小島集落棒踊り保存会による棒踊りと鎌踊りが奉納されました。同神社は大山祇命(オオヤマズノミコト)と学問の神様、菅原道真公(スガワラミチザネコウ)を祀っています。写真=25日11:55分

寒緋桜

DSCF6058s里地で日中の最高気温が10℃前後、山では5℃以下の屋久島。晴れても風は冷たいが、寒緋桜が咲き始めた。=緋寒桜と呼ばれることもあるが、彼岸桜(ひがんざくら)と混合されやすいため、近年では「寒緋桜」の名称が主流になっている。屋久島の寒緋桜は昔「麦生集落の郷(さと)さんが沖縄から持ち帰り、植栽したものが徐々に広まっていった」との説がある。写真=23日、平野

瞬景

瞬景s灰色の雲が空を覆うこの時期、一瞬の光が希望を与える。

水滴に

DSCF6595s昨日降った小雪は苔に落ち、水滴に変わっていた。=16日、白谷

太鼓岩まで雪は無し

DSCF6538s2,3日雨続きだったので、白谷雲水峡は積雪があるだろうと思って行ったところ、入口から太鼓岩まで雪はまったく無かった。写真=15日、辻峠

アーカイブ

牛とサギs牛とサギ

懐かしい写真

0203 014s写真を整理していると懐かしい写真がいっぱい出て来る。白谷雲水峡の「もののけ姫の森」、今は「苔むす森」に名称が変わっている。写真=2007年2月3日撮影

koshimas小島集落の畑横に立っていたウラジロエノキ。今は無い。写真=2005年2月8日撮影

「東京写真月間2014」写真展、写真セレクト作業

0925永田岳他 074s「東京写真月間2014」国内企画展 「神々からの伝言」堀江重郎写真展 5月29日~6月4日オリンパスギャラリー東京/巡回展:7月12日~7月29日北海道「写真の町」東川町文化ギャラリーでの開催にあたり、現在、展示写真のセレクト作業を行っています。40点を展示予定で、詳細は後日お知らせします。

冬の花

DSCF6515sリンゴツバキの花がぼちぼち咲き始めた。=8日、白谷