屋久杉に空いた穴

屋久島の森で、穴が空いた屋久杉が多少点在する。

これは江戸時代に年貢として平木(板)を納めるために屋久杉を伐倒していて、伐倒する前に「中が詰まっているか、柾目はどうか」(おそらく)を見るためにヨキ(斧)を入れた痕。

屋久島では通称「試し伐りの痕」と言っている。

しか!-し

屋久島伝説の樵(きこり)高田久夫さんが現役のころに、この「試し伐りの痕」についてお聞きしたことがある・・・・・。

高田さんいわく

「樵はわざわざ試し切りはせんよ!伐らんでも木を見たらわかる。なんで入れたとやろね、わからんね」と話していた。

おそらく素人が入れたかもしれないが、憶測にすぎずわからないまま。

いずれにせよ、江戸時代にヨキを入れた痕。

写真=高塚の屋久杉

コメントは停止中です。