投稿者「Horie Shigeo」のアーカイブ

ツユクサ

DSCF9050s妖精が飛んでるように見えるツユクサ。

謎のままがいい

DSCF8901s

8月・10月/個展 「神々からの伝言 」 堀江重郎写真展

 

神々からの伝言 堀江重郎写真展

2014年8月…京都市   10月…鹿児島県屋久島で個展を開催します。

2014年8月22日(金)~8月27日(水)10:00~18:00(最終日16:00)会期中無休 「AMS写真館」 京都市中京区西ノ京銅駝町48A’BOX  tel 075-841-1470

2014年10月11日(土)~11月30日(日)10:00~18:00(会期中無休) 「THE  ARTS  FACTORY  GALLERY」 屋久島町小瀬田815-31  tel 0997-43-5956

※協力:東京写真月間2014実行委員会・公益社団法人 日本写真協会

 

 DMsDM2s

最後の〆はどんぐり

DSCF8765s屋久島前岳、最後の新緑はマテバシイ(どんぐり)。黄色に近い色で際立ってきた。里地の南部、西部地区ではヤクシマヒメハル蝉の合唱が始まった。昨年より少し遅れている。=11日、西部

シャクナゲ風景

IMG_7882sIMG_8022sIMG_8626s

TOKYO

DSCF9001s

DSCF8992sDSCF9004s

 

 

 

 

DSCF9008sDSCF9006sDSCF9013s今回、東京でのショット。

いまだ咲かず

DSCF8674sツガの木に着生したツルアジサイ。この木に限っていまだかつて花が咲いたのを見たことがない。=6日、淀川

ちょっとまって…!

IMG_8888sヤク猿2匹と一緒にいたヤク鹿がその場を離れる時に、何を思ったかヤク猿が後ろ足をつかんだ。鹿は猿の手を振りほどくようにそのまま歩いて行った……。どっかで見たような光景。=8日、西部林道

圧倒的な緑の世界

DSCF8704s屋久島は海岸から植物が駆け上がる。目にも優しい緑。=8日

シャクナゲの花 壮観!!

DSCF8656sDSCF8645sDSCF9114s屋久島の奥岳域(標高1700m以上)では今「楽園、花園、天国、極楽浄土」、全ての言葉が当てはまるぐらいシャクナゲの花が壮観。シャクナゲの木すべてに花が咲いている状態は、屋久島に住んでいまだかつてこんな景色はみたことがない!。何十年ぶりかのいっせい開花とも言われており今年は15日~20日ぐらいまで楽しめそうな勢いだ。=6日、奥岳