投稿者「Horie Shigeo」のアーカイブ

アブラギリ

黄葉が進むアブラギリ。24日、西部

カエデはぼちぼち

写真は24日、西部

7ヶ月ぶりに

5月からずっと行くことができなかった西部へ、紅葉の状況を見に7ヶ月ぶりに行ってきた。 写真=黄葉し始めたセンダンの木。24日、西部

ちょっとロケハンへ

秋の深まり

林道横に咲いていたツワブキの花。写真=12日、長峰

荒れる天気

立冬過ぎて天気は安定せず、海上は大しけで高速船の条件付き運航を除いて全便欠航した。写真=11日朝、長峰

半年ぶりの鹿児島

8日から一泊の私用で鹿児島へ行ってきました。今年は桜島の噴火は去年より少ないようだ。写真=8日

進む秋

H2Aロケット44号機打ち上げ成功

26日、午前11時19分に種子島の宇宙センターから打ち上げられたh2aロケット44号機は、打ち上げに成功したもよう。ロケットに搭載されたのは、日本の人工衛星「みちびき」。この「みちびき」はニュースによると日本版GPS衛星だということです。 写真=26日午前11時21分、安房港から

信仰の聖地「牛床詣所」

ここは、山岳信仰の重要な行事である「岳参り(たけまいり)」の祈りに、家族が山に詣でた男たちを出迎えた場所です。山は女人禁制のため、岳参りに参加できない婦人や子供たちは、日ごろここで遥か山奥の御岳を拝みました。詣所は、いわば里における信仰の聖地であり、詣所内には疫病退散、大漁祈願、家内安全祈願などさまざまな石塔が奉納されています。