世界遺産の森、花之江河歩道を歩いた。森が深く巨木も多くいい森だ。今度は4k映像でも収めたい。=18日、ビャクシン沢
今日は朝から高校野球をテレビで観ていたところ、10時半に携帯の緊急速報音がけたたましく鳴った。屋久島町の一部である「口永良部島が噴火警戒レベル2の火口周辺規制から4の避難準備」になったという気象庁からの緊急速報だった。3年前の5月にも大噴火があり、島民全員が無事屋久島に避難した。今回もいつ噴火するかわからないまま、島内の施設に避難することはただならぬことだろうと思う。どうか早めに屋久島に避難してほしいのと、全員のご無事を祈るだけです。=写真は2017年11月28日、西部林道から
台風15号は昨日の予報で14日屋久島直撃だったが、進路を東にとりひとまずは安心。=14日、尾之間
迷走する台風12号。強風域に入っていた屋久島だったが、そよ風が時々吹く程度で雨も小雨が時々降っていた。強風だと森の中に霧はかからないのに、この日は終日霧に包まれた。=30日、ヤクスギランド
NHKスーパーハイビジョン4k・8kの試験放送が本日7月23日で終了しました。本年12月1日よりBS4k・BS8kの本放送が始まります。8k番組「屋久島 空の黒潮ー海から始まる命の物語ー」をご覧下さいました皆様には大変感謝申し上げます。8k放送を受信できるテレビをご購入された方は引きつづき同番組をご覧頂けると思います。放送番組に関しましては、NHKのホームページで告知されます。
昨年12月ぶりの種子島。夕景から星空及び夜明けから昼過ぎまで、テレビ番組用の4kタイムラプス、4k映像の撮影を敢行する。予想していた黒潮の雲が屋久島にかかるシーンは残念ながら撮れなかったが意外と星空は、これまで種子島で撮れなかったものが撮れた。それと、猛暑との戦いだった。=12日、種子島
7月初旬、鹿児島県内の書店に写真集が並びました。全国の書店には7月中旬頃の予定です。6日、屋久島安房・泊書店
写真集 「屋久島 神々からの伝言」A4 2/3版 並製 120頁(写真109)発行所 株式会社南方新社 税込2.700円。
鹿児島県内の書店には7月初旬、全国の書店には7月中旬に並ぶ予定です。
お近くの書店にない場合は、南方新社FAX099-248-5457又はEメールinfo@nanpou.com
へお申し込み下さい(送料は無料です)。
待望の写真集を刊行します。120頁(写真109頁)7月中旬、全国の書店に並ぶ予定です。
最近木の花が目立って華やかになってきたが、足元に目をやると2㎝以内の小さな花が主張しだした。=11日、白谷