時をみつめて

大人の短い夏休み

DSCF3729s屋久島はせかせか歩くところではなく、たんなる見て歩くだけでもなく、五感で感じながら歩くところです。ゆったりとした時間の中に見えてくるものがあります。

Prisma02 KIKI写真展

DSCF3691s「Prisma02」 KIKI写真展が始まりました。

会場:屋久島旅樂・The  Arts  Factory   Gallery  〒891-4207鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田815-31  tel 0997-43-5956

会期:2013年8月1日~8月31日  会期中無休

開館時間:10:00~18:00

詳細:http://tabira.biz/art-kiki.html

写真=1日、オープニング前のKIKIさん

 

夏の花・シャクナンガンピ

DSCF3962s屋久島固有種(ジンチョウゲ科)29日、黒味岳

叩きつける雨

DSCF3944sDSCF3959s淀川登山口、朝6時の気温は18℃、雨。降ったり止んだりで黒味岳頂上では体が飛ばされるほどの西風と、叩きつける雨で顔が痛く、とても寒かった。南西から西にかけて山間部ではまとまった雨になったようだ。=29日、上・濁流の淀川/下・花之江河

晴れ続き

DSCF3923s梅雨が明け、2週間以上も本格的な雨が降っていない屋久島。降りそうで降らない日が続いています。

TV番組「THE世界遺産」

DSCF3654sTBS系列全国放送、SONYpresents「THE世界遺産」(毎週日曜日午後6:00)

10月初旬、2週にわたって全編「屋久島」が放送されます。現在、鹿児島のMBC南日本放送が取材を続けています。どうぞご期待下さい。

TV番組・BS朝日「エコの作法」

8月9日(金)午後10:00~11:00TV番組・BS朝日SHISEIDOpresents「エコの作法~明日の美しい生き方へ」(再放送8月30日)は全編屋久島です。是非、ご覧下さい。番組製作は(株)イースト・エンタテインメント

夏の花

DSCF3750sもう10日ほど雨が降っていない屋久島。海抜300m以下では野生種のヤクシマサルスベリが花を咲かせています。

晴れ続く

DSCF3702s梅雨明け後は晴れが続き、森の苔は乾いてきました。場所によっては通り雨があるものの、葉で止まる程度で苔までとどかない。

波高し

DSCF3734s非常に強い台風7号(11日18時、中心気圧935hpa)の影響で海はうねりを伴った高波が来ている。

  • カテゴリー

  • 最近の投稿

  • アーカイブ

  • メタ情報