写真=25日、西部「S90」
一品法寿(宝珠)大権現=いっぽんほうじゅだいごんげん「水によって森、人は生かされる」
秋の岳参り(解願)が集落によってはもう始まった。写真=24日、太忠岳「S90」
写真=22日、ヤクスギランド荒川 「X100」
台風15号は種子島・屋久島の東側を通過したため、風は時々突風が吹いたものの普段のシケと変わらなかった。21日、屋久島の北側は夜が明けても雨、風がまだ残り、東から南側は晴れ間も出た。交通機関も通常運行された。
写真=21日06:38分、白谷雲水峡「S90」
台風15号の強風域に入っている屋久島。ヤクスギランドでは朝から突風と共によこなぐりの雨。川はいつもの大雨と同じくらいの増水。写真=20日、(横)荒川・(縦)ビャクシン沢/ヤクスギランド「S90」
台風15号の影響で山は連日雨が降ったり止んだり。
たまに雨雲の隙間から太陽の光が森を照らすと、
雨に濡れたヒメシャラの表面が一瞬輝いた。
写真=18日、白谷雲水峡「S90」
写真=17日、白谷雲水峡「S90」
写真=16日、天文の森「S90」
写真=15日、太鼓岩から「S90」
写真=14日、ヤクスギランド「X100」