いつも同じところに陽があたると、そこで発芽する植物がある。
冬の晴れた日、朝日が切り株の中に当たっていた。
水は黒潮の海水が蒸発して、屋久島の山岳地へ上昇気流に乗って運ばれ雲を作ります。それが雨を降らせ森の中を水が走り、落ち葉と共に動物性の微生物(プランクトン)を川へ運びそれが海へと還るのです。
立ち枯れした杉に朝日が当たる。
高塚小屋近く