短い商店街

堺市綾ノ町にある綾ノ町東商店街。長さが200mもないのに途中を電車が突っ切って行く。
八重桜

街路樹として植えられている八重桜が満開。13日午後、狭山市
沿線の桜もほぼ終わり

南海高野線。
初めて見る





1897年(明治30年)に初灯された屋久島灯台。初灯から124年たった今年、国の登録有形文化財に指定された。今日たまたま撮影に行ったところ、業者がメンテナンス作業をしていて全部のドアが開放されていた。さすがに中には入れなかったが、入り口に立つとカビ臭かった。ドアはいつも閉めたままで換気もそれほどされていないからむりもない。屋久島に移住して初めて中を見ることができた。写真=25日、午前中
来週、梅雨明け?

梅雨末期に島一周回っていると、どこかで雨に逢う。スコールの中を走り抜けるとスカッと晴れる。写真=9日、永田
○○○ではなかった


森を歩いている時に、人工物のロープかと思ったが・・・。