時をみつめて

芸術的?

悲しい時代

江戸末期から明治初期に廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)で仏具や仏像が全国的に壊されたが、屋久島も首から落とされたも、腕を折られたものなど、その跡が悲惨な状態で残っている。中には適当に修復されたものもある。これらを見ていると悲しい時代が想像できる。 写真=原・益救神社

見なれた風景

杉とクワズイモ。

珍しい

益救神社のしめ縄は緑です。

鎮守の杜

原集落の益救神社。

さいそくする光

冬でも常緑

紅葉落葉樹が少ない屋久島は冬でも緑がいっぱい。

大寒

今日は大寒。風が当たらず陽があると温かいが、曇りだと風が冷たい。日中の気温は10℃。大寒はたまごを食べると縁起がいいらしい。

赤い宝石といわれる

アオノクマタケランの実。

風に乗って

風に乗ってふわふわと飛んでいたツワブキの綿毛。

  • カテゴリー

  • 最近の投稿

  • アーカイブ

  • メタ情報