今日の屋久島は朝から晴れて風もなく雨も降っていない。昼過ぎから雲が空を覆ってきたが、午後5時現在、風は吹いておらず不気味な感じ。明日から台風10号の影響がでてきそうで十分な警戒が必要。 写真=4日昼前、白谷・太鼓岩から
台風8号の影響で屋久島は明け方から夕方まで雨時々曇り。台風5号以来のまとまった雨になった。24時間の総雨量は屋久島地方で74㎜とTVニュースで言ってた。明日も強雨になる予報。 写真=26日午後、長峰
台風8号の影響で、里は晴れても山は雨。天気予報によると九州の下に厚い雨雲の塊があり、更にその下にも雨雲の塊がある。その塊が2、3日中には台風9号になる可能性があるという。今月末おるいは来月初めまで雨が続くのだろうか。 写真=25日午後、雨が降る羽神岳。宮之浦新港から
沖縄、奄美を強風域に巻き込みながら、東シナ海をゆっくり北上している台風8号。屋久島は今のところたいした風は吹いておらず、雨も島全体ではなく所により通り雨ぐらい。ただ、海上はうねりが入っておりフェリー屋久島2は欠航している。幸い、今後屋久島は強風域に入ることはないが、雨の予報が28日までとなっている。 写真=24日朝、安房
台風5号以来雨が降っていない屋久島。連日猛暑が続いている。
猛暑と言っても本州の39度~40度とまではいかないが、里地では34度ぐらいまで上がっている。海洋性気候のためそれ以上は例年上がらない。しかし、昨年よりは蒸し暑さが増しているように思う。
晴れが続き風が弱いため島全体の山は、森の湿気が蒸発して青くもやったようになっている。写真=18日、太忠岳から安房方面
18日朝のマジックアワー。
連日暑さが厳しく空を見上げると雲もない。
そのため外で直射日光をまともに浴びると腕などは少し痛さを感じる。
確実に去年より暑い! 写真=18日、ランド線から